
ある時期になると、娘の様子に変化が現れた。
そして情緒不安定に拍車がかかり暴れるように。
それはひきこもった娘からのサインだった… >> 続きを読む
不登校の解決には家庭環境の良し悪しが、
大きく影響するのを身をもって体験!
不登校やひきこもりは甘えだという年代、
ジェネレーションギャップがもたらす
悪影響とは!? >> 続きを読む
自分の娘が不登校になった理由を知りたい、
親に話すというのはいろんな意味で勇気がいる。
でも本人が話し始める時とは・・・ >> 続きを読む
カテゴリ:不登校・いじめ・仲間外れ [コメント:0]
小学校から中学校へ入学するというのは、
まわりの環境が今までとは全く変わるという、
子供にとってはとても大きな変化になります。
中学校に入学してほっとしてから、
ほんの数週間でまさかの出来事! >> 続きを読む
自殺した不登校生徒の7割以上が「再登校」していた衝撃の事実!
不登校やいじめが過去最多のニュースで救われたりほっとした人とは!?
文部科学省の行った問題行動・不登校調査について
不登校やひきこもりが何故こんなに増えているのか!?
ひきこもりが長引く原因について…続き
ひきこもりが長引く原因、実は親にあった!
ひきこもりを作りだす親の対応についての続き…
ひきこもりを作りだす親の対応について