家庭環境は不登校やひきこもりの子供にとって、
原因でもあり解決の鍵といってもいいくらいです。
一方、逆効果になるのが家庭内の不和です… >> 続きを読む
不登校・ひきこもりを悪化させる嫁と姑の不仲について
ひきこもっている本人が自ら歩き出すのを待つ選択は正しいのか?
不登校やひきこもりの子に再登校や
働くことを無理やりに強要すると
いうのは返って逆効果です。でも、
親として本当に待っているだけで
いいのでしょうか?
>> 続きを読む
カテゴリ:ひきこもりの親が出来る事 [コメント:1]
夏休み明けの9月1日に自殺する未成年が急増するのには理由が!
本来は楽しい(はずの)
夏休みなどの長期休暇。
この時期になると夏休み明けの
未成年自殺のニュース
それも小中学生の自殺
が多いことに心が痛みます…
タグ:ハブられる 夏休み明けの未成年自殺 必要とされていない 自殺する子供
カテゴリ:不登校・いじめ・仲間外れ [コメント:0]
ひきこもり支援施設や親の会に参加してわかった事実とは!?
不登校からひきこもりになって困ったのは、
全く経験したことのないひきこもりなので、
何処の誰に相談すればいいのか悩みました… >> 続きを読む
いじめを「無かったことにしよう」とする学校の隠蔽体質に納得できない!
日本人の自殺者数はここ数年
減少傾向だったが令和になって
中高生など未成年の自殺者が
増えている理由について
考えさせられた事実とは!?
夏休みや冬休み、春休みの長期休み明けから多くなる不登校
夏休みや冬休み、春休みの長期休み明け
というのは、ほとんどの生徒が学校へ
行きたくないものですが、
行かないほうがいい生徒もいるのです。
どういうことかと言うと… >> 続きを読む
カテゴリ:不登校・いじめ・仲間外れ [コメント:4]