子供との信頼関係が出来ると親が、ついやってしまう失敗とは!?

ひきこもりの子を持つ親御さんの多くは
子供の人生は子供のもの…
頭ではわかっているのに言動が伴わない
そんなことはないでしょうか? >> 続きを読む

不登校やいじめが過去最多のニュースで救われたりほっとした人とは!?

小中高生の不登校やいじめが
自己最多を更新したニュースで、
救われたとかほっとしたという
親御さんがいるとはどういうこと… >> 続きを読む

文部科学省の行った問題行動・不登校調査について

日本全国の国公私立学校の不登校や
いじめに関する2022年度の人数
調査結果が公表されました。
この事実に関して思う事… >> 続きを読む

不登校やひきこもりが何故こんなに増えているのか!?

今の親世代の一昔とか二昔前…
不登校とかひきこもりは今のように
多くなかったのに今の子供はどうして
こんなにも多いのでしょうか?
>> 続きを読む

2023年小中不登校児童生徒が急増で過去最多を更新とは?

2023年度は小中学生の不登校が34万人余りと
11年連続の増加になった。(前年比15%増加)

出生数は過去最低を記録しているなかで日本は

どうなってしまうのか?

 

>> 続きを読む

不登校・ひきこもり在宅支援の詳細は以下をクリック

本ページはプロモーションを含みます。

管理人プロフィール



管理人:F.岡田

いじめによる不登校から始まり、ひきこもりになった娘と長年にわたり対峙して解決しました。私と家族についての詳しいプロフィールは以下からご覧ください。


⇒プロフィール詳細

ひきこもり解決メールマガジン

ブログではお話できないようなプライベートでデリケートな内容を無料メールマガジンで配信させていただきます。

本当に困っているという親御さんのみに限定させていただきます。

以下詳細ページをご覧ください。


【ひきこもり解決メルマガ】
 

最近の投稿
ブログランキング


ブログランキングに参加中!
良かった、参考になったという方は、ランキングに“ポチ”っとしていただけるとありがたいです。

 


不登校・ひきこもりランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ いじめ・登校拒否へ
にほんブログ村


FeedPing

Facebook
カテゴリー
詳細説明ページ
アーカイブ
スポンサードリンク

ページの先頭へ