ひきこもりを解決するために、まず親がするべき重要なこと

目安時間:約 14分

ひきこもりになる原因は一言で言えるほど
単純ではありませんが、親が子供に対して
どうするべきなのかについてのお話です。 >> 続きを読む

“生きることの意味がわからない”という感情について

目安時間:約 9分

不登校やひきこもっている子供が
よく口にする言葉

「生きることの意味がわからない」

という子供に対して親は… >> 続きを読む

学校へ行かなくてもいいよ!に心から納得していますか?

目安時間:約 9分

不登校やひきこもりになると無理やり
学校に行かせようとする強制的な方法
は返って状況を悪くすることが多い
という認識が広まっていますが… >> 続きを読む

ひきこもり自立支援施設に入寮してからの生活

目安時間:約 10分

ひきこもり自立支援施設に行って
それほど経っていないのですが、
何だか心配で、落ち着かないのは
子離れできていない証拠… >> 続きを読む

ひきこもり自立支援施設に旅立った娘!

目安時間:約 8分

自立支援施設へ入るという娘自身の
決断によって県外の数百キロ離れた
ところへ行くことになりました。
娘は案外あっけらかんと・・・ >> 続きを読む

ひきこもりが長引く原因、実は親にあった!

目安時間:約 12分

ひきこもりを長引かせたお話は
私自身が娘のひきこもりを長引かせ
6年4か月もの間ひきこもりから
救い出すことができなかった経験から
特に反省している内容になります。 >> 続きを読む

ひきこもりを作りだす親の対応についての続き…

目安時間:約 14分

今回も親のどんな対応によって
ひきこもりの子供を作りだすのか
についての続きをお話します。

 

>> 続きを読む

ひきこもりを長引かせる原因が親にある可能性…

目安時間:約 7分

ひきこもりの年月が長引いた原因は
私達親にあったことを後になって
知る事になりました。 >> 続きを読む

ひきこもりの型(タイプ)について

目安時間:約 12分

ひきこもりには、大まかに分けると
2つの型(タイプ)に分かれます。
どういうことかと言うと… >> 続きを読む

ひきこもりを助長するまわりの環境による要因とは!?

目安時間:約 7分

ひきこもりの子供は、取り巻く環境
により様々な影響を受けています。
家庭環境はもとより学校環境や
社会的環境も影響します。

>> 続きを読む

本ページはプロモーションを含みます。

ひきこもり解決メールマガジン

ブログではお話できないようなプライベートでデリケートな内容を無料メールマガジンで配信させていただきます。

本当に困っているという親御さんのみに限定させていただきます。

以下詳細ページをご覧ください。


【ひきこもり解決メルマガ】
 

管理人プロフィール



管理人:F.岡田

いじめによる不登校から始まり、ひきこもりになった娘と長年にわたり対峙して解決しました。私と家族についての詳しいプロフィールは以下からご覧ください。


⇒プロフィール詳細

ブログランキング


ブログランキングに参加中!
良かった、参考になったという方は、ランキングに“ポチ”っとしていただけるとありがたいです。

 


不登校・ひきこもりランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ いじめ・登校拒否へ
にほんブログ村


FeedPing

最近の投稿
Facebook
twitter
カテゴリー
詳細説明ページ
アーカイブ
メタ情報
スポンサードリンク

ページの先頭へ